2024年5月11日
The 1st KOREA-JAPAN SYMPOSIUM on Chemistry with AI for Carbon Neutralityにて下記の発表を行いました。
発表者:須貝智也
演題名:Development of Rapid Synthetic Method for 1,3,5-Trioxazatriquinane Skeleton by Using of Contnuous Flow System
発表者:斉藤毅
演題名:Development of remote-control drug toward spatio-temporal regulation of sleep
2024年5月18日
第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(野田シンポジウム)にて、下記の発表を行いました。
発表者:小柳瑞貴(M1)
演題名:新規アダマンタン型硫化剤の創製研究
発表者:中村賢志郎(M1)
演題名:キナーゼ種を標的とした多置換フェノール誘導体の構造活性相関研究
2024年4月30日
“Optochemical control of slow-wave sleep in the nucleus accumbens of male mice by a photoactivatable allosteric modulator of adenosine A2A receptors”
K. Roy, X. Zhou, R. Otani, P-C. Y, S. Ioka, K. E. Vogt, T. Kondo, N. H. T. Frag, H. Ijiri, Z. Wu, Y. Chitose, M. Amezawa, D. S. Uygun, Y. Cherasse, H. Nagase, Y. Li, M. Yanagisawa, M. Abe, R. Basheer, Y-Q. Wang, T. Saitoh, M. Lazarus
Nat. Commun. 2024, 15, 3661. (web)
2023年4月24日
日本薬学会第144年会にて下記2名が学生優秀発表賞を受賞しました!
小泉優太
NC114の誘導化を志向した新規合成経路の開発
風間友花
フラボノイド類の網羅的合成法の開発と塩誘導性キナーゼに対する構造活性相関研究