2023年7月2日
第56回天然物化学談話会(つくば国際会議場、6月29、30日)にて、下記の発表を行いました。
演題:モルヒナン骨格を有するκオピオイド受容体選択的作動薬の創出 発表者:D2 梶野景太(ポスター発表)
演題:アデノシン2A受容体を標的とする光ケージド薬物の開発 発表者:M2 大谷凛太朗(ポスター発表)
演題:Re:ゼロから始めるメドケム研究 発表者:斉藤 毅(招待講演)
2023年5月20日
“Unexpected Rearrangement Reactions of the 14-Aminonaltrexone Skeleton”
Maeda, K.; Ohrui, S.; Tokuda, A.; Nagumo, Y.; Yamamoto, N.; Tanimura, R.; Saitoh, T.; Kutsumura, N.; Nagase, H.
Org. Lett. 2023, 25, 3407-3411. (web)
2023年4月28日
“Design and Synthesis of Orexin 1 Receptor-Selective Agonists”
Iio, K.; Hashimoto, K.; Nagumo, Y.; Amezawa, M.; Hasegawa, T.; Yamamoto, N.; Kutsumura, N.; Takeuchi, K.; Ishikawa, Y.; Yamamoto, H.; Tokuda, A.; Sato, T.; Uchida, Y.; Inoue, A.; Tanimura, R.; Yanagisawa, M.; Nagase, H.; Saitoh, T.
J. Med. Chem. 2023, 66, 5453-5464. (web)
2023年4月24日
日本薬学会第143年会にて下記3名が学生優秀発表賞を受賞しました!
角本智哉
演題:δオピオイド受容体作動薬の副作用分離を目指した新規モルヒナン誘導体の合成と評価
梶野景太
演題:ヘテロビシクロ[2.2.2]オクタン骨格を有する新規κオピオイド受容体作動薬の創製
橋本佳応
演題:オレキシン1受容体を介する疼痛制御メカニズムの解析
2023年4月3日
2023年度スタート
メンバーページを更新しました。